【西都原古墳群】in宮崎8ーー出雲大国に並び立つ祭祀・儀礼がおこなわれた日本最大級の古墳群

宮崎ーーMiyazaki
西都ーー日向王国の中心斎殿原 Saito

西都原古墳群ーーMound

◆Pick up◆

西都原古墳群

築造年:4世紀初頭~7世紀前半
規模:東西2.6km、南北4.2km
   前方後円墳31基、円墳279基、方墳1基

国の特別史跡

日本最大級の古墳群

◯日本で初めて本格的学術調査が行われた地
 
第1古墳群は南東端に位置し、84基の古墳。
第2古墳群は東側に位置し、39基の古墳。
第3古墳群は北側に位置し、86基の古墳。
が現在確認されています。
 
古墳群は広大で歩いて散策するには骨が折れます。
道路が通っているため自家用車で移動しながら
見学がオススメです。
ーー天気が良かったので私は歩きました
 
第3古墳群
5世紀後半から6世紀後半にかけて古墳が
造られました。
 
こんな大規模な古墳群が一か所に集中し、当時の姿
そのまま残っているところは全国でも宮崎県の
西都原だけです。
 
鬼の窟古墳(おにのいわやこふん)ー
西都原古墳群内で唯一の横穴式石室の古墳。
木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤビメ)に恋した鬼が
一夜で造りあげたとする伝説が名前の由来となっています。
ーー鬼はいつもどこでも騙されてる気がします
 
古墳の周りの外堀には幅10m、高さ5.2mの土塁上の
高い外堤が巡らせています。
当時の姿を残すために慎重に削り、土を盛って復元
されました。
 
正面の石室は開放されています。
主要な石材は砂岩の塊石で全長12.4m、高さ4.9m。
南九州最大級の横穴式石室です。
 
13号墳
4世紀後半に築造されたとされる13号墳。
三角縁神獣鏡、翡翠製勾玉、碧玉製管玉、ガラス製
小玉鉄剣などが出土しています。
 
内部を観覧することができます。
粘土槨(ねんどかく)は木棺を載せ、粘土と石
で覆って埋め戻したものです。
 
しかし、木は腐食し棺材と思われる木片がわずか
に残るのみです。
 
男狭穂塚古墳と女狭穂塚古墳
宮内丁管理の為、敷地内立入禁止です。
 
男狭穂塚古墳(おさほづか)と女狭穂塚古墳(めさほづか)
は寄り添うように築造されています。
 
男狭穂塚古墳
・ニニギノミコトの御陵と伝えられる。
・全長154.6m、高さ19.1m
・女狭穂塚古墳より早い時期に築造されたと推定
女狭穂塚古墳
・コノハナサクヤヒメの御陵と伝えられる。
・全長176.3m、高さ14.6m
・九州最大の前方後円墳
・5世紀中期ごろに築造されたと推定
 
ニニギノミコトやコノハナサクヤヒメといわれて
いますが、日向大国の大首長墓が有力と考えられています。
 
明治28年、両古墳を含むこの一帯は御陵墓参考地
として宮内丁の管轄下になりました。
 
季節ごとに台地の花々が綺麗に咲き誇ります。
春には梅の花、桜と菜の花、ミツバツツジ
秋には西都原のコスモス、柿。
 
見渡す限りの満開のコスモスが古代のモニュメント
である鬼の窟古墳を鮮やかに彩ります。
 
住所:宮崎県西都市大字三宅
TELL:0983-42-0024
営業時間:24時間
定休日:なし
入場料:無料

関連サイトhttp://mppf.or.jp/saito/

宮崎県立考古博物館ーーMuseum

「南九州の自然と人々の営み」「古墳時代前史」
「前方後円墳の世界」「地下式横穴墓の世界」
「古墳の終焉から律令期」「考古学の世界」
の6つのコーナーに分かれます。
 
写真撮影が可能で西都原古墳群も博物館も料金は
タダなのが魅力です。
 
展示室までの長いスロープはタイムトンネルのよう。
一歩ごとに過去に誘われ、文明が生まれる前の時代
へと遡ります。
 
西都原古墳出土品がディスプレイされています。
展示の仕方もライティングの調整などメリハリが
ある展示空間のため、快適な環境で観覧できます。
 
埋葬品の土器や石器が自由に触ることができます。
順路通りに進むと旧石器の成り立ちから古墳時代
の終焉までがストーリー仕立てで学べます。
 
博物館のテラスからは古墳群が望めます。
古墳群全域を見渡せないほどの広大さに
ホンマにタダでええんでっしゃろかーー
 
思わずエセ関西弁が飛び出してしまうくらい
充実した博物館です。
 
懐かしい本に再会できました。
学校の文庫本にあって何回読んだことかーー
 
いまや地球の支配者となった人間。その人間の存在
価値を問うというテーマの漫画です。大人になって
から読んでも難しいテーマだと感じました(汗)
 
住所:宮崎県西都氏大路三宅字西都原西5670番
TELL:0983-41-0041
営業時間:10時00分~18時00分
     (入館は17時30まで)
休館日:月曜日、年末年始
入館料:無料

関連サイトhttp://saito-muse.pref.miyazaki.jp/web/index.html

総括ーーSummary

西都原古墳では「古墳の上には登らないでくだ
さい」という注意書きの立て札をよく見ます。
 
登りたくなる気持ちはよくわかりますが
1400年前の貴重な遺構であるとともに豪族が眠り
についているお墓です。
 
古墳の上に登ることは学術上、古代のロマンを踏み
にじり、文化財的価値が崩壊させることに繋がる
ため決して登るべからずです。
 
西都原古墳群には古代から多くの大小の国がこの地
に存在したといわれています。
しかし、その古墳の大部分はいまだ発見されない
まま、まだ見ぬ古代のロマンを秘めていそうです。
 
(次回)ーー日本初の出会いが誕生した地
タイトルとURLをコピーしました