【別府地獄めぐり】in大分4ーー日本最大の湧出量から作り出される温泉アミューズメントパークー前編

大分ーーOita
別府といったら地獄めぐりーー
湧出量、源泉数日本一を誇る別府の温泉を利用して町全体が
アミューズメントパークとなっています。
 
地獄めぐり”とは主に「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄
鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つ
の地獄を巡ることを言います。
 
特に海地獄、白池地獄、血の池地獄、龍巻地獄の4つの地獄
は国の名勝に指定されています。
 
全て踏破したため、各地獄の特徴を紹介していきたいと思います。
ーーあと別府地獄組合加盟以外も巡ります
 
どの地獄も入場料は大人¥400
7つの地獄の共通観覧券は¥2,000。全ての地獄を地獄を巡るなら
共通観覧券が断然おトクとなっています。
ーー2日間有効のため、1日で全て周る必要はありません
 
別府地獄めぐりは「亀の井バス」の運行する定期観光バス
別府地獄めぐりコース」を効率よく利用できるのでオススメです。
料金は、大人1人¥3,690 所要時間3時間程度
ーー共通入場券¥2,000が含まれます
 
運行コース:別府駅→海地獄→鬼石坊主地獄→かまど地獄
→鬼山地獄→白池地獄→血の池地獄→龍巻地獄の順番で
別府駅に戻ってきます。

海地獄ーーHell♨

駐車場は所々にありますが、各地獄にアクセスがしやすい
この場所を選びました。地図で見るより広く、湯けむり散歩に
ちょうど良いです。
 
海地獄、鬼石坊主地獄、山地獄、かまど地獄、鬼山地獄
白池地獄は歩いて回り、血の池、龍巻地獄は約2.5㎞離れているため
車で移動するのをオススメします。
 
海地獄の前には広大な駐車場があり、ここを拠点に周っても
よさそうです。
 
共通観覧券を買って地獄の門をたたきます。遠くにモクモク
と煙が立ち昇っているので海地獄の位置が一目瞭然です。
 
他にも小規模ですが血の池や温泉の噴気を利用した植物栽培
も行われています。
 
温室で育てられている植物は「大鬼蓮(おおおにはす)」
ビクトリア女王とも呼ばれ、巨大な葉は直径2mに達し、夕刻に
白い花を開花させます。
 
昔やってたゲームで巨大な蓮の上を移動していた
のを思い出しました。ーーゼルダの伝説 ムジュラの仮面
 
海が青なら地獄は赤。赤池地獄も園内にあります。
蒸気からもわかるように残念ながら入ることはできません。
 
 館内は海地獄オリジナルの商品や別府のお土産が所狭しと
積み上げられています。2階は別府温泉の歴史や地獄のトリビア
など情報を得られるため、最初に訪れるべき地獄です。
 
735年頃(奈良時代)
「豊後風土記」に近寄ることができない
忌み嫌われた土地として記録に登場。
ーー”地獄”と称せられる
         ⇩
1276年(鎌倉時代)
僧侶・一遍上人が諸国念仏行脚の途中、別府に訪れる。
ーー荒れ狂う地獄を鎮め、蒸し風呂を作ったといわれる
         ⇩
1910年(明治43年)遊覧施設を整備して安全性が確保されると
湯治客が地獄見物するようになる。
そこで入場料を徴収し、観光施設として商業化されるようになった
ーー遊覧バスと全国初の女性バスガイド誕生
         ⇩
多くの観光客が訪れるようになり、海地獄を中心に
「地獄めぐり」が別府観光の大きな看板となる。

Column

別府温泉の泉質
”泉質”とよばれる温泉の種類は全部で10種類
その中で7種類の泉質が別府にはあります。

(別府で入れる)
単純温泉→快眠効果 
硫黄泉、酸性泉→湿疹など肌に良い
炭酸水素塩泉、塩化物泉、硫酸塩泉→体が温まる
含鉄泉→飲むことで鉄分を摂取

(別府で入れない)
放射能泉、含よう素泉、二酸化炭素泉(炭酸泉) 
現状確認されていませんが、二酸化炭素泉は探せば
あるのではないかといわれています。
そのため、別府市役所では専門家の立会いのもと探索を続けています。

 
山の中にあるーー海地獄
1300年前の鶴見岳の爆発によって誕生したといわれています。
綺麗なコバルトブルーは硫酸鉄の成分によるものです。
泉脈までの深さは200mにも達します。
ーー国指定名勝
 
開放感抜群のロケーションで…あれ誰も入ってない。
温度は98度のため、体が癒されるどころか溶けてしまいます。
ーー実は海地獄を見るまで地獄めぐりは温泉に入ること
  だと思っていました(恥)
 
海地獄名物「地獄蒸焼プリン
海地獄のお湯で蒸し焼きにした卵を使っています。食感は
少し固めで濃厚、素材の味を感じます。
 
温泉には入れませんが、足湯には入れます。誰もいなかったので
少し浸かっていました。
 
住所:大分県別府市大字鉄輪559-1
TELL:0977-66-0121(合資会社海地獄)
開園時間:8時00分~17時00分
定休日:年中無休
入場料:大人¥400 小人¥200

関連サイトhttp://www.beppu-jigoku.com/index.html

鬼石坊主地獄ーーHell♨

続いて海地獄の隣に位置するーー鬼石坊主地獄
ちょっとした公園のようなかんじです。
 
鬼石という地名と粘土質の泥中にからポコポコと湯玉が
沸き出る様子がまるで坊主頭に見えることから鬼石坊主
地獄と名付けられています。
ーー泉質:ナトリウム塩化物泉
  泉温:約99度
 
湯玉が一番膨らむ瞬間を狙ってシャッターを切ります。
これがなかなか難しい。連射モードはなんか負けた気がする…
 
ボコボコと音を立てて湧き立つところはおもしろいので
時間を忘れ魅入ってしまいます。
 
鬼石坊主地獄の歴史は古く、明治時代には「新坊主地獄」として
観光名所となっていましたが1950年代後半に一旦閉鎖され
2002年(平成14)リニューアルオープンされました。
 
あまり人が訪れない上に、足湯やテラス席が置いてあるため
地獄めぐりに疲れた足休めに訪れると良いですね。
こちらでは鬼石の湯という温泉に入ることができます。
 
展望風呂や貸切風呂があるため、時間があったら浸かって
みるのもいいかもしれません。
ーー入浴料 大人¥620 小学生¥320 幼児¥200
 
住所:大分県別府市大字鉄輪559-1
TELL:0977-26-6656
開園時間:8時00分~17時00分
定休日:年中無休
入場料:大人¥400 小人¥200

関連サイトhttp://oniishi.com/

山地獄ーーHell♨

別府地獄組合加盟以外の地獄ーー山地獄
加盟店から脱退し独立しているため、共通観覧券には
含まれていませんが全ての地獄をコンプリートするなら
避けては通れません。
 
動物と触れ合えたり、給餌体験ができるため、小さい子ども
がいる方は訪れるといいかもです。
 
岩山の山裾付近の各所から水蒸気が吹き上げています。
その水蒸気の熱を利用してフラミンゴやうさぎ、ポニー
が飼育され、ミニ動物園が造られています。
 
温度は約90度のため、いくら温泉好きのカビパラでも
ノーサンキューでしょう。
 
ヤギと触れ合いました。手を出すと餌かと思って
近寄ってきて可愛いです。
 
他にも温室では巨大なサボテンが植生されています。
隠れサボテンマニアの私歓喜!
 
住所:大分県別府市鉄輪御幸6組
TELL:0977-66-0647
開園時間:8時00分~17時00分
定休日:なし
入場料:大人¥500 小人¥300

関連サイトhttp://yamajigoku.com/

坊主地獄ーーHell♨

別府地獄組合加盟以外の地獄ーー坊主地獄
海地獄から徒歩で約15分。園内は一本道になっていて
遊歩道も整備されているため、ゆっくり散策できます。
 
別府の三大地獄の中でも「鶴見の坊主地獄」として大分
天然記念物に指定されています。
 
鬼石坊主地獄と区別するために本坊主と呼ぶこともあります。
さらに鬼石坊主地獄よりも色が黒ずんでいることが特徴です。
 
ボコボコと音が聞こえ、地獄の底から噴き上げていて地球の鼓動を
感じられます。
 
お金を投げ入れても温泉の成分により、黒ずんで使えなくなるため
御利益を信じ、投入れるのはもったいないのでやめておきましょう。
 
坊主地獄の名称の由来は似た名前の鬼石坊主地獄と同じです。
1498年(明応7年)日向灘地震で爆発が発生し、この地に延内寺という
寺院が建っていましたが、寺院は住職もろとも地の底に姿を消しました。
その後、絶え間なく熱泥が噴出したという逸話が伝わっています。
 
地獄は高熱(約100度)のため、覗き込んだり、柵に登ったり、柵内に
もたれかかるのは大変危険です。
 
住所:大分県別府市小倉6組
TELL:0977-66-1581
開園時間:8時00分~17時00分
定休日:年中無休
入場料:大人¥400 小人¥200

関連サイトhttps://bouzujigoku.com/

かまど地獄ーーHell♨

山地獄の隣にある温泉テーマパークーーかまど地獄
地獄の一丁目から六丁目、さらには極楽まで同居していて
楽しめる工夫が凝らされている地獄の名所を見ることができます。
ーー泉質:含芒硝弱食塩泉
  泉温:約90度
 
竈門八幡宮の大祭に地獄の噴気で神前に供える御飯を炊いていた
ことがその名の由来です。
 
かまど地獄一丁目。
ドロッと濁った湯の色は地下にある岩盤が地熱により、粘土
が溶けだした色です。(酸化鉄の色ではありません)
 
かまど地獄二丁目。
かまど地獄のシンボルであるかまに入った鬼のマスコットと龍の像
が目立ちます。
ーー悪い子はいねが~
 
岩の下にある青の竜舌蘭(アオノリュウゼツラン)は100年
に1度、巨大な花茎を伸ばして花を咲かせます。
ーー花が咲くのは60~100年に1度です
  見られたらとってもラッキー!
 
ーかまど地獄の不思議ー
かまどの噴気口に向かって煙を出して燃える物(タバコ、マッチなど)
を蒸気に近づけて吹き付けると蒸気の量が瞬間的に数倍にもなります。
ーータネは温泉の蒸気とマッチの火の粒子が物理変化しています
 
かまど地獄三丁目。
海地獄を彷彿とさせます。
白色物質は非晶質のシリカ、温泉沈殿物(桂華)
70年前後かかって出来たものと推定されます。
 
極楽一丁目~四丁目。
足の岩盤浴で寛げます。
蒸気を浴びたり、吸い込むことで美肌になる喉・顔スチーム
の癒しのブースとなっています。
 
温泉水ブースの飲泉は80度とすっごく熱くなっているため
冷ましてから飲みましょう。
 
かまど地獄四丁目。
一丁目と同じ粘土が溶けだした色です。
 
スタッフがタバコとうちわで蒸気を扇ぎ、蒸気が増加する
かまど地獄の不思議”を実演してくれます。
ーー雲のできる原理と同じみたい
 
かまど地獄五丁目。
この池は年に数回突然色が変化します。
 
ブルー、グリーンなど色の濃淡も変わります。
ーー原因はいまだ解明されていません。自然の神秘です
  
かまど地獄六丁目。
まるで血の池地獄のような温泉。
 
地下にある岩盤が地熱により、ねばっこい色んな種類の粘土
が溶けだした色です。
 
足湯も設置されています。
温泉サイダーや温泉たまごを食べてたくさんの人がリラックス
しています。
 
地獄の内容はバリエーション豊富でこのかまど地獄だけでも
小地獄めぐりが楽しめます。個人的に一番好きな地獄です。
 
住所:大分県別府市大字鉄輪621
TELL:0977-67-3173
開園時間:8時00分~17時00分
定休日:年中無休
入場料:大人¥400 小人¥200

関連サイトhttps://kamadojigoku.com/

総括ーーSummary

別府が温泉に恵まれている理由は特殊な環境にあります。
別府温泉は自然によって作り出されてから5万年程度と
言われています。
 
別府の街は火山の噴出物によってできた火山性の扇状地
の上に形成されています。扇状地は水はけが良く、雨水
が地中に入り、豊かな地下水となります。
 
日本一の湧出量を誇る別府は火山活動と火山扇状地が生み
出しているというわけです。
 
(次回)ーー個性豊かな地獄めぐり後半
タイトルとURLをコピーしました