【太宰府天満宮】in福岡11ーー世界中の人々が参拝に訪れる人から神様になった天神様の眠る地ー後編

福岡ーーFukuoka
太宰府ーー天神様の御膝元 Dazaifu
店内は常に混雑している参道にある
コンセプトストアです。意匠から隈研吾かなー
と思ってたらエンブレムを見て確信。
ーー新国立競技場をデザインしたことで
  有名な建築家
 
「自然素材による伝統と現代の融合」という
コンセプトのもと、木組が店内外に凝らして
いてインパクトあります。
 
見てくれはいいですがメンテナンスや掃除が
大変そう。とはいえインスタ映え
スポットとして海外の観光客に人気です。
 
梅ヶ枝餅(うめがえもち)が太宰府名物になったのは
道真公に深く関わりがあります。
 
太宰府に左遷され、毎日の食事にも困窮する公を
見た老婆(浄明尼)が、梅の枝に粟餅を巻き付けて
菅公に差し入れたことが発祥と言われています。
 
それ以来、門前町では梅ヶ枝餅が作られるように
なりました。
 
最初、梅が入っているのかなーーと
思ったのですが甘い粒あんを包み、香ばしく焼き
上げた梅ヶ枝餅は太宰府に来たなら必食です。
 
茶房きくち
素材にこだわり北海道産の高級小豆を使用
する赤い提灯が目印の60年間伝統の味を
守り続けている老舗です。
 
梅ヶ枝餅」¥120
皮が厚めで甘み抑えめのとろっとした餡。
食べ歩きに最適な大きさです。
 
住所:福岡県太宰府市宰府2-7-28
TELL:092-923-3792
営業時間:8時30分~18時30分
休業日:木曜日

関連サイトhttp://umegae-kikuchi.com/

 
かさの家
スタバの反対側に位置する店名通り
傘が目印の大正11年旅籠から始まったお店です。
2018年九州福岡おみやげ菓子部門で
グランプリを獲得しました。
 
梅ヶ枝餅」¥120
香ばしいパリパリの皮にしっかりとした餡。
梅の刻印がおしゃれです。
 
好みの違いですが私は”かさの家”を推します。
行列のできる理由がわかるお土産にも利用したい
梅ヶ枝餅です。
 
住所:福岡県太宰府市宰府2-7-24
TELL:092-922-1010
営業時間:9時00分~18時00分
休業日:なし

関連サイト:http://www.kasanoya.com/

 
やす武
梅ヶ枝餅以外にもこだわりの手打ち蕎麦が
楽しめるお店です。
 
梅ヶ枝餅を売っているお店はどこも
行列ができます。可能ならば開店直後
か、平日に訪れると快適に食べ歩きができます。
 
梅ヶ枝餅」¥120
モチっとしてパリッとしています。
餡は甘みがもう一声かな。蕎麦と一緒に
食べるように考えられてるのかも。
 
梅ヶ枝餅は材料も製法もあまり変わらない
のに食べてみると個性があっておもしろいです。
 
太宰府梅サイダー」¥250
収穫した梅の実で作るシロップを
入れた泡がはじける爽やかな味わいです。
 
氷で冷やし、見た目も華やかで
歩き疲れた後の疲労回復にぴったりです。
 
住所:福岡県太宰府市宰府2-7-16
TELL:092-922-5079
営業時間:9時00分~16時00分
休業日:木曜日

関連サイト:http://www.umegaemochi.com/

筑紫庵 本店ーーGourmet

糸島の地鶏を使ったから揚げと太宰府名物の
梅を合わせたハンバーガーが話題のお店です。
 
太宰府バーガー」¥500
飛梅が隠し味のように入っていて
シャキシャキのキャベツと合わせて唐揚げ
の油をさっぱりしてくれます。
 
ボリュームありますが、梅のすっぱさのおかげで
甘味の梅ヶ枝餅を食べ歩いてお腹いっぱいでも
楽々完食できます。
 
住所:福岡県太宰府市宰府3-2-2
TELL:092-9218-781
営業時間:11時00分~18時00分
休業日:不定休

関連サイト:http://www.fukuokabrand.com/shops/detail/580

 
戦利品ーーSENRIHIN
Booty
太宰府天満宮。シンボルの梅の花が
描かれた提灯。現在の場所と同じものが
当たるとは縁起が良い。
 
寄り道ーーYORIMICHI
A little detour
だざいふ遊園地
太宰府天満宮の敷地内にある遊園地です。
レトロなアトラクションが多いので
大人も懐かしいと感じることができます。
また西日本で初めてジェットコースターを
導入しました。

九州国立博物館ーーMuseum

太宰府の敷地内にある巨大な建築物。
設計者、福岡は久留米出身
ーー建築家設計者は菊竹清訓(きくたけきよのり)
代表建築物ーースカイハウス江戸東京博物館
 
2000年ユーゴスラビア・ビエンナーレで
「今世紀を創った世界建築家 100人」の一人に
選出。2006年旭日中綬章を受章。
 
ガラスに覆われた壁面は周りの緑が映り込みます。
曲線を帯びた形は自然に溶け込みブルーの柱
を際立たせます。
 
◆Pick up◆

九州国立博物館

開館:2005年(平成17)
構造:屋根ー鉄骨軸力ヴォールト構造 
   S造・SRC造

基本理念:日本文化の形成をアジア史的観点から捉える博物館

面積:敷地面積 – 159,844㎡
   建築面積 – 14,623㎡
   延床面積 – 30,675㎡

日本最大規模の国立博物館

◯東京国立博物館・京都国立博物館・奈良国立
 博物館に次いで4番目の国立博物館

 
モダンな外観のインパクトは見る物を圧倒します。
全体図を望むにはだざいふ遊園地に続くトンネル
ギリギリまで下がる必要があります。
 
入って最初に目につく祭り道具は
黒田関ケ原之陣を模してます。
 
黒田長政は戦前の調略による功績が有名
ですが、戦場でも勇猛果敢に猛将ぶりを
発揮し石田三成重臣島左近を討ち取る
など関ケ原一の功労者と認められています。
 
4階文化交流施設「海の道、アジアの路」
コンセプト通り、九州とアジアの繋がり
に関係する展示内容です。
ーー時間が取れなくて見学はできませんでした
 
企画展も趣向が凝らしてあり、おもしろい
催し物が多いです。特に歴史好きには
たまりません。
 
1階にはアジアの文化を体験できる
交流施設ーーあじっぱ
 
アジア+原っぱという造語で原っぱで遊ぶように
異民族の文化に触れ合えます。
楽器やおもちゃを用いて遊ぶことで
自然とアジア各国の文化を学べます。
 
住所:福岡県太宰府市宰府3-2-2
TELL:092-9218-781
開館時間:火~木・日 9時30分~17時00分(入館は16時30分まで)
       金・土 9時30分~20時00分(入館は19時30分まで)
休館日:月曜日

関連サイト:https://www.kyuhaku.jp/

総括ーーSummary

太宰府天満宮にはおもしろい習慣があることを
ご存時でしょうかーー
 
覚えておくと参拝したときにさらに楽しめます。
1つ目は参拝の際にガランガランと鳴らす鈴が
ないことです。年間何万人もの参拝客が訪れるため
大行列にならないように配慮されています。
ーーうまく神様に願いが届くかどうか心配になり
  ますがこういうものは気持ち次第です!
 
2つ目はおみくじの色です。
2002年のワールドカップを契機に季節ごと
にカラーを変えているそうです。
ーー私のときは涼しいイメージの水色でした
 
3つ目は先ほど紹介した麒麟の像。
なんとあまりの出来にトーマス・グラバーが
一目惚れし、譲ってほしいと頼んだのです
が断られ代わりにレプリカを自宅に置きました。
 
さらに有名な”キリンビール”に描かれている麒麟
あれもこの麒麟像をモチーフにしたとかーー
明治、大正時代のデザインはシュッと立っていて
そっくりです。
 
全国1万2000社ある天満宮の中で唯一
道真公の墓参りができます。公の遺骸は
今も本殿の真下に、太宰府の地に眠っています。
近々、受験がある。学業を伸ばしたい。縁結びetc
最も道真公の威光を近くに感じたい、御利益を授
かりたいというなら太宰府天満宮にLet’s go!
 
(次回)ーー黒田節と人口が増加する巧みなまちづくり
タイトルとURLをコピーしました