【興福寺】in奈良2ーー奈良名所めぐり

奈良ーーNara
奈良ーー古都なら、旅行する鹿ない Nara
 
見ての通り修学旅行シーズンみたいです。
一団去ってまた一団、生徒を乗せたバスはひっきり
なしに到着します。
◆Pick up◆

・南都六宗で南都七大寺の一つ、法相宗の大本山の寺院

・中臣鎌足の次男、藤原不比等が710年に創建

・「古都奈良の文化財」の一部として1998年(平成10)ユネスコ世界文化遺産に登録

 
東金堂ーー1925年(昭和27年)に国宝に指定
桁行七間、梁間四間。屋根は一重、寄棟造、本瓦葺
五重塔ーー1925年(昭和27年)に国宝に指定。
高さ:50.1メートル、現存する日本の木造塔として
は2番目に高いです。
ーー東寺五重塔が1番
 
南円堂ーー1986年(昭和61年)重要文化財に指定。
色鮮やかな本瓦葺の八角円堂。画像は逆光ですーー
年に一度の10月17日は大般若経転読会という
行事の日で特別開扉されます。
 

興福寺国宝館

食堂跡に鉄筋コンクリート造りの耐火式宝物収蔵庫
として建てられました。
国宝・阿修羅立像で一躍有名ですね。仏像界の
アイドルとも呼ばれる阿修羅像を目玉に仏像ブーム
が巻き起こったことは記憶に新しいです。
 
阿修羅といえば一般的に怖いイメージですよね。
だけど優しそうな目は何かを訴えるかのような全て
を見透かしているようでした。
右を見ても左を見ても国宝だらけなので監視員の人
が常に目を光らせてます。
怪しい行動は慎みましょうーー
 
注目は阿修羅立像なんですが、それを含め8体の
八部衆像、十二神将像、釈迦の十大弟子像など
正直圧巻の光景です。
中金堂は2018年落慶を目指し、今なお工事中です。
早くお披露目した姿が見たいですね。

元興寺(がんごうじ)ーーTemple

◆Pick up◆

・南都七大寺の1つ

・養老2年(718)には新京に移され、寺名を法興寺から元興寺に改めた。

・「古都奈良の文化財」の一部として1998年(平成10)ユネスコ世界文化遺産に登録

 
色が変わっている瓦は日本最初の瓦で現在の
極楽堂・禅室の屋根に数千枚が使用されています。
特に重なり合った丸瓦の葺き方は行基葺(ぎょうき
ぶき)ともいわれて有名です。
 
何の変哲もない石に蛙が乗っているだけに見えます
が、実は江戸時代の奇石を集めた「雲相志」にある
大阪城の蛙石です。
 
川内の川べりあった殺生石だったものを太閤秀吉が
気に入って大阪城に運び込まれた。淀君の霊が
こもっているとも云い、堀に身を投げた人も必ず
この石の下に帰ると言われました。
 
ご縁からこの寺に移され、極楽堂に向かって安置
されました。

聖ラファエル教会ーーChurch

日本の建築の発展に多大な影響と功績を残した
建築家アントニン・レーモンドが設計した
聖ラファエル教会。
 
興福寺にほど近い場所にあります。
1997年施工。鉄道建築協会推薦受賞を受賞
内部が木造で明るく結婚式場として素晴らしい
ロケーションでしょうーー
 
 
 

香芝ーー二上山を背に相撲発祥の地 Kashiba

香芝ーーKashiba

アルバイトーーPart-Time Job

※画像はイメージです
奈良で初めてのバイトです。暑い日が続きます。
ーー1日目
ピッキングして数が減っていく商品の箱を開封し
補充するという仕事。全体を見てないと動きが遅く
なるので常に集中していないといけません。
さらに使い終わったダンボールを回収し、綺麗に
並べます。
 
ーー2,3日目
ピッキングが終わった箱を回収しに行って
パレットの上に並べます。大小様々な箱を崩れ
ないように積上げることとピッキングが終わった
ダンボールを迅速に回収しないといけないので
動きっぱなしで汗が滲みでます。
 
一緒にバイトに入った奈良第一友達と仲良くなり
奈良の観光スポット、グルメ情報を教えてもらい
日が暮れるまで話し合ってました。

道の駅 ふたかみパーク當麻ーーRoad Station

拠点をバイトのために移します。
GoogleMapsで調べ、いい感じの道の駅を
発見しましたーー
 
そこで先住民に出会いました。なんとこの道の駅で
3ヶ月も自給自足をしているそうです。
バイトが終わってから話を聞きにいくと、夕食を
御馳走してくれました。
 
奥さんと日本中や海外を周っていたらしいんです
が、先立たれてしまい現在、道の駅で大好きな
将棋を指したり、訪れる人と話したりするのが
楽しいみたいです。
 
仲睦まじい夫婦でいるための秘訣は自分は一歩
下がり、パートナーを立てると言っていました。
本当に幸せそうに奥さんとの思い出を語るので
聞いてるこっちが恥ずかしくなってきます///
 
うどんです。しかし、ただのうどんではありま
せん。チーズとベーコンと卵がトッピングされ
ているカルボナーラ風うどんです。
 
うどんの鍋を囲んで様々なことを話しました。
朝からウィスキーを呑んでたらしくて支離滅裂
や同じことを何回も聞きましたけど、「縁」を
大事にしなさいと繰り返し言われました。
 
ここで会ったのも「縁」今まであった人も「縁」
これから出会う人も「縁」人生の深みを垣間
見た気がします。これからも一期一会を大事に
していきたいですーー
 
これからの夢もあるそうです。
野菜を作りそれを料理して近所の子供に振舞いたい
と素晴らしい夢だと思います。
人生どんなに年を取っても夢を持つーー幸せなことですね
 
 

相撲発祥伝承の地・腰折田

日本の国技・相撲。「日本書紀」の中にはじめて
相撲が登場したのは2000年前ーー
勘違いしがちですが相撲の発祥の地は江戸では
ないのです。
 
天下に敵なしと豪語していた當麻蹶速(とうまけ
はや)と野見宿禰(のみのすくね)が垂仁天皇の御前
で決闘を行った。
この伝承は奈良時代に宮中で始まる相撲節会の起源
となっています。
 
腰の骨を折って勝利した野見宿禰が褒美として
當麻蹶速の土地を天皇から貰いました。
その土地を「腰折田」と命名しました。
ーーいやいや、ネーミング…
 
相撲の聖地がここにはあります。
しかし、地元の人もあまり認識されていないよう
なので非常にもったいないです。
もっと全国的にアピールを押し出せば地域活性化
や観光につながるのになー
 
 
 

橿原ーーニギハヤヒノミコト Kashihara

一番亭ーーGourmet

看板メニューである「担々麺」のブラック版を注文
しました。待っている間にサービスのキムチを食べ
ていたので待ち時間を長く感じませんでした。
ゴマと山椒がかぐわしい香りです。
 
特に山椒のしびれが後を引き、スープを一層際立た
せています。辛い物苦手な私も美味しく食べられた
のでお子さんでも安心して食べられます。
 
サイドメニューとして「熱々炒飯」は石焼になって
おり、上のバターが溶ければ溶けるほど味が変化
していきます。パラパラなご飯と卵は言うまでも
なく黄金ペアです。
ぜひ、ラーメンと合わせて食べてほしい一品です。
 

TELL:0744-29-0358
営業時間:
11時00分~1時00分
定休日:なし
駐車場:有

彩華ラーメンーーGourmet

奈良ラーメンといったら天理ラーメンの名で親し
まれた彩華ラーメン。
ニンニクたっぷりに野菜増しピリ辛なスープが
中細の麺とよく絡みます。
 
見た感じ油が浮いてますけど、ごま油の香りで
油っこくなく野菜と相性抜群です。
食欲があまり湧かないときでもスープをひとすすり
すれば食欲が湧いてくる。
 
夏を乗り切るために相応しいスタミナラーメンです。
駐車場も多く、アクセスしやすいので奈良を訪れた
なら一度は食べてほしい一杯です。
 
TELL:0744-29-6416
営業時間:
17時00分~2時00分
定休日:なし
駐車場:有

総括ーーSummary

奈良公園の周辺には国宝がゴロゴロありますね。
チャリで簡単に周れるのも魅力です。
 
人生の達人はまだあの地にいるのでしょうかーー
話を聞きたい人は道の駅に行ってみてください。
とは言っても、もう少ししたら仕事しに帰る
と言っていたので今頃は汗水かいて野菜を
作ってるかもしれません。
 
相撲発祥の地である腰折田は田んぼの中にあり
車だとアクセスしにくいのが難点ですが相撲ファン
なら一度は訪れたい聖地ではないのでしょうか。
奈良は観光だけでなくグルメも美味しいですねーー
ラーメンばかり食べていますけど…
 
(次回)ーー世界最古の木造建造物。
     特定の何かをひたすら食べ歩きの巻です
タイトルとURLをコピーしました