宮崎ーー日本のひなた Miyazaki
目次ーーIndex
平和台公園ーーPark
駐車場は平和台公園第一駐車場が1番近く便利
です。お昼寝スポットとしてたくさんの車が停ま
っています。私も眠気に襲われていたため、車を
並べ仮眠を取りました。
塔の正面の踏石の上で手を叩くと塔に反響して
「ビ~ン」という音が辺りにこだまします。
ーーおもしろくて何回も叩きました(楽)
お昼寝中の人に迷惑だったかも…
平和台公園のシンボルーー昭和14年(1939)
皇紀2600年を記念し建造された高さ37mの平和の
塔。大きく刻まれている「八紘一宇」の文字を
疑問に思い調べたところこんな意味でしたーー
Column
「八紘一宇」
解釈:天下を一つの家のようにすること、全世界を一つの家にすること
◆第二次世界大戦中、日本軍の侵略行為を正当
化するためのスローガンとして用いられた。
◆日本書記に記されている神武天皇が大和橿原
に都を定めたときの神勅。
「八紘(あめのした)を掩(おお)ひて宇(いえ)にせむ」
数少ない戦争の遺構として貴重な建造物です。
平和の搭は世界各地から運びこまれてきた石で建て
られています。小規模ですが八紘一宇の文字の
とおり全世界の石が一つに集まったといえます。
ーー内部は年に一度公開
日本各地から発掘された埴輪、土器などの複製品
がたくさん配置され、苔むした雰囲気とマッチしています。
昭和39年の東京オリンピックの際、聖火リレー第2
コースの起点となった記念として聖火台が設置され
ています。
公園の敷地は広大で、観光地というよりは地元の人
が犬を連れたり散歩をするのに絶好な場所です。
住所:宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146
TELL:0985-35-3181
営業時間:年中無休
定休日:なし
入園料:無料
駐車場:有(無料)
宮崎神宮ーーShrine
南国情緒のある森の中に建っている神社です。
本殿まで続く玉砂利が敷かれた参道は厳かな
雰囲気で呑まれそうーー
◆Pick up◆
宮崎神宮
創建:不明
御祭神:神日本磐余彦尊(神武天皇)
社格:別表神社 旧社格ーー官幣大社
様式:切妻造銅板葺
◯父・鸕鷀草葺不合尊(ウガヤフキアエズ)
母・玉依姫(タマヨリビメ)の2柱が配祀
◯「神武さま」と呼ばれ親しまれている
社伝によれば、阿蘇神社の祭神、神武天皇の孫
・健磐龍命(たけいわたつのみこと)が九州に
巡幸の際に鎮祭したのが始まりと伝えられています。
長い参道を歩いた先の本殿は神聖な気分で参拝でき
ます。
5円でいいのかーーと心配になりますが、お賽銭は
心がこもっていればオールオッケー!
住所:宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
TELL:0985-27-4004
参拝時間:10月~4月 6時00分~17時30分
5月~9月 6時00分~18時30分
定休日:なし
参拝料:無料
駐車場:有(無料)
寄り道ーーYORIMICHI
A little detour
宮崎銘菓のチーズ饅頭はお店によって作り方が
異なるため、どのお店でも個性豊かなチーズ饅頭が
楽しめます。
甘い和の饅頭と酸味と塩分のある洋のチーズは
私的に最強の組み合わせに思えます。
お昼に宮崎駅で買っておいた「味のくらや」の
チーズ饅頭。レーズンが上にのった甘さ控えめ
なふわふわなマーラーカオのような蒸しパンと
中にあるチーズクリームは相性バッチリです。
ーーお土産第一候補はチーズ饅頭に決定です!
総括ーーSummary
「八紘一宇」と世界を一つの家にするという大層な
スローガンを掲げていますが、戦時中の日本の海外
侵略を正当化するというその意味を知ってる海外の
人が見たら怒りだしそうです。
侵略行為のための象徴を戦後撤去されたにも関わら
ず復元され、現在でも私たちが目にすることができ
るのは当時の観光協会の会長でもあった岩切章太郎
氏のおかげです。
ーー反対運動など抗議は行われましたが強行されま
した
戦争後の遺産としてこの4文字の意味をよく理解し
平和の思想を認識して訪れた際に見てもらいたいです。
平和の塔は、日本サッカー協会のシンボル
”八咫烏(やたがらす)”をデザインしたことで有名な
日名子実三氏の設計です。
ちなみに塔の四方を守護している像は
軍人の神格化・荒御魂(アラミタマ)
平和的な側面・和御魂(ニギミタマ)
奇跡を与える・奇御魂(クシミタマ)
幸運を分ける・幸御魂(サチミタマ)
(次回)ーーてげんめー宮崎グルメ