【北野異人館】in兵庫6ーー日本三大和牛の1つ神戸牛とエキゾチックな街めぐり

兵庫ーーHyogo

Column

◆京都
・生八つ橋フォンデュ
京都銘菓「おたべ」ーー生八つ橋をさらに美味
しく、もちもち食感の生八つ橋にとろッとした
濃厚な抹茶をディップして食べる遊び心たっぷ
りな新スタイルの八つ橋。

・わらび餅
京甘味「文の助茶屋」ーーわらび餅3種の詰合わせ

第27回全国菓子博覧会において農林水産大臣賞
を受賞。
わらび餅、抹茶、黒豆の3種。包装が京都の地図
になっているので贈り物に最適です。
 

◆兵庫
・ステーキランド神戸カレー
「ステーキランド神戸館」ーーTVでよく紹介されているお店
ステーキが美味しかったのでぜひお土産にと2種類買いました。

・KOBE Morry mama
「神戸マリーママ」ーーあなたを幸せにする甘い魔法
「1日1万枚売れるラスク」という触れ込みで箱もおしゃれ。
値段もリーズナブルで楽天ランキング1位は伊達じゃないです!

 
今回のお土産です。
テーマは京都らしい奥ゆかさに新しい風を取り入れ
ました。神戸のハイカラさもプラスですーー
 
 
 

神戸ーー異国情緒あふれる西洋建築 Kobe

ステーキランド神戸館ーーGourmet

はい、ではでは。始まりの地に戻ってきましたーー
これから中国地方に行くために避けては通れない
だけですけどね。
 
神戸牛を食べてみたくて友達を誘い、雑誌やTVで
よく紹介されているお店に参ります。
 
ステーキランド神戸館は系列店が周辺に多く、どこ
がいいか迷ってしまいます。
ーーヒルナンデスでも「男だけの修学旅行!in神戸」で紹介されました
 
神戸牛
日本三大和牛の一つ。正式名称ーー神戸肉、神戸ビーフ
兵庫県で畜産された「但馬牛」が一定の水準に
達した枝肉「但馬牛」という呼称の代わりに
一般的に「神戸牛(こうべぎゅう)」と呼ばれる
ようになる。
 
気候風土や環境が備わった但馬市は美味しい
牛肉を作るのに非常に適している土地である。
 
余談ですが、元NBA選手Kobe Bean Bryant(コービー・ブライアント)
神戸牛を食べた父親が感動し、神戸(Kobe)から
とってそのまま名前にしました。
ーー本人は名前の由来が肉だったことを知ったとき
  は愕然としましたが今では気に入っているらし
  いです
 
奇跡的に並ばずスムーズに席に着くことができま
した。タイミングが悪ければ沢山の人が所狭しと
並んでいるためラッキーです!
待合室は西洋風で神戸の雰囲気に合っています。
 
料理番組のように調理工程から食レポまで拙いなが
ら実況していきたいと思います。
 
まずはメインが完成する前にサラダや前菜が先に
テーブルに並びます。目の前で調理してくれるので
一瞬たりとも目が離せませんーー
 
1st. 油をしきますーーきっと良質な油なのだろう
            ⇩
2nd. 大量のにんにくチップをひとつまみ、最も香り
が強くなる狐色になるまで軽く炒めますーーん~いい匂い!
            ⇩
3rd.にんにくチップを先に皿に盛りつけます。
そしてここで満を持して登場ーー左→神戸牛
          ⇩
4th.黒胡椒をさっと振りかけ、カットします
ーー肉汁がすご!
サイコロ状で焼き加減を聞かれます
ーーレア、ミディアムレア、ミディアムなど
匂いを嗅いで頬が緩みっぱなしです。
                     ⇩
5th.レアを選択したので表面はこんがり、中身は
赤のままです。神戸牛を盛りつけます。
食べなくてもわかりますーーとろける…と
                     ⇩
6th.もやしなど野菜を鉄板で炒めている間、みそ
汁も到着して食卓が完成ですーー
 
日本三大和牛である神戸牛がこれだけ揃って
神戸牛ステーキランチ(150g)¥3,180
いざ、実食ーー
 
熱を加えたサシ=霜降りが溶けて肉全体を包み込み
舌触りが非常に優しいです。見た目に反してあまり
油っこさを感じず、臭み、くどさもなく芳醇な香り
が広がります。
たっぷりとにんにくチップを乗せると食が進み
至福の時間です。
 
食後にサービスのアイスコーヒーを持ってきてもら
います口の中がさっぱりして落ち着きます。もう
一回戦いけそう!
店内は外国人から絶大な支持を受けるだけあって
観光客が多く、ガヤガヤと落ち着いて食事を楽しみ
たい人にはあまり向かないかもしれません。
さらにスペースが狭いため、荷物の置き場所など
混雑時には大変な思いをします。
 
しかし、リーズナブルな値段で美味しい神戸牛が
食べたいというならステーキランド以上の場所は
ありません。
 

TELL:078-332-2900
営業時間:11時00分~14時00分
     17時00分~22時00分
定休日:なし
駐車場:無

公式HPhttp://steakland.jp//

 
冷やしたい焼
肉を食べた後はアイスでさっぱりといきたい
ところ。高架橋の下で「冷やしたい焼」なる珍しい
物が売っていたので購入。
 
今流行りのクロワッサンタイ焼きのパリッとした
生地にソフトクリームの甘さが絶妙にマッチします。
たくさん種類があるので迷っていたら店のおかあ
さんが親切に一つ一つ説明してくれました。食べ歩
きにはもってこいのフードです!
 

TELL:090-6572-2343
営業時間:9時00分~21時00分
定休日:無休
駐車場:無

風見鶏の館(旧トーマス住宅)ーーHouse

前回は訪れなかった神戸北野異人館
日本の主要な国際貿易港(五大港)である神戸港が深
く関与していますーー神戸は平清盛から始まった
ことを知っていますか。
 
平安時代、栄華を極めた平清盛が大輪田泊(おおわだ
のとまり)を重視し、経ヶ島(人口島)を建設し、日宋
貿易の拠点になりました。この場所が現在の神戸に
あたります。
 
開国にあたり、外国人を迎い入れ居留地に西洋建築
が数多く増えました。
この街並みから「北野異人館」と呼ばれています。
 
現存している異人館は戦災を免れ、阪神淡路大震災
にも耐え抜いた貴重な建築物です。
なかには見学できる建物もあるため、いくつか紹介
したいと思いますーー
 
◆Pick up◆
風見鶏の館

竣工年:1904年(明治37年)
ドイツ人貿易商ゴットフリート・トーマスの自邸として建築
設計者:ゲオルグ・デ・ラランテ(ドイツの建築家)
建築構造木造2階建(一部3階建)
     1階ーー煉瓦造
     2階ーー木造ハーフティンバー 
     屋根ーー寄棟造、スレート葺

1978年に重要文化財に指定

入館料:2館券¥650(風見鶏の館・萌黄の館)

煉瓦張りの建物としては北野異人館地区に残る唯一
のもので、色鮮やかな外壁の煉瓦に石積みのポーチ
など重厚な雰囲気です。
 
室内のデザインはドイツの伝統様式を随所に取り入
れながらアールヌーヴォー(新しい芸術)を感じさせ
ます。
 
ちなみに「fate zero」の遠坂邸の内外のデザイン
として風見鶏の館が使用されているらしいです。
 
屋根の上部のものと実寸サイズの複製です。
 
風見鶏
主にヨーロッパの教会や住宅の上に飾られて
いる名前のとおり、風向きを知る役目で特に
雄鶏は警戒心が非常に強いことから古来より
魔除け、キリスト教における教会の規模を
発展させる効果があるといわれる。
 
西洋建築にはアンティークな小物や家具が似合い
ます。机の上のミシンは装飾も少なくシンプルな
デザインです。
 
日本人では篤姫が家定にプレゼントされ最初に
ミシンを使ったそうです。
 
書斎の家具はバロック様式の机と椅子です。
龍の彫刻が日本らしさを演出していて光がどの角度
からも取り込められるように五面のペイウィンドウ
になっています。

萌黄の館(小林家住宅)ーーHouse

◆Pick up◆
萌黄の館

竣工年:1903年(明治36年)
アメリカ総領事ハンターシャープの邸宅として建築

設計者:A.N.ハンセル(の建築家)
建築構造木造2階建
     屋根ーー寄棟造、桟瓦葺

1980年に重要文化財に指定

 
風見鶏の館のお隣さんです。国は違えどご近所づき
あいして仲良かったのかなー
 
学生が多く、館内がぎゅうぎゅうでゆっくりと見て
回ることはできませんでした。さらに、アラベスク
模様のフレームのベイ・ウィンドウも占拠されて
いましたorz
コロニアル様式のもえぎ色(うぐいす色)の外観の意匠
が素晴らしいです。
 
数々のロケ地として使用された場所で
NHK朝ドラ「べっぴんさん」が有名です。
 
復元修理する前は「白い異人館」と呼ばれていまし
たが1989年の半解体修理で創建時の外壁の色で
ある萌黄色が判明したため、愛称が萌黄の館
になりました。
 
暖炉のマントルピースは全て「イギリス・ミントン
社」製です。
 
各部屋の壁の色によって色合いやデザインが異なっ
ており変化を楽しめます。
 
阪神淡路大震災で3本あった赤煉瓦化粧積み煙突が
落下し、外壁に傷が大きな被害を生じました。
 
庭に突き刺さった当時の状態のまま保存されており
災害の激しさを後世に伝えるためにここに展示して
います。

カトリック神戸中央教会ーーChurch

カトリック神戸教会は阪神淡路震災後、3つの教会
(灘、中山手、下山手)を統合した神戸を代表する
教会です。
 
開かれた教会として開放され、訪れやすいように
外壁に沿って歩いていくと自然と聖堂の入口に誘
われます。
 
聖堂の外壁は三位一体を象徴した3枚の壁で囲み
箱船にも似たイメージです。
屋根の形は切妻型で聖堂の祭壇に向かって天井が高
くなっていきます。
 
カトリック神戸中央教会
構造:鉄骨造 地上2階
受賞
・神戸建築文化賞
・第20回神戸景観・ポイント賞
・2006年度日本建築家協会優秀建築選200
・2006年度日本建築大賞候補 20作品
 
聖堂内は白煉瓦の壁で包み込むように囲み、信徒席
の周りにある14枚のステンドグラスはイエスの
受難の物語である十字架の道行きを表していて明る
くも静寂な落ち着きのある祈りの空間を演出してい
ます。
 
聖堂正面のキリストのご像は、後ろの壁を浮き立た
せることで自然のカーブが生まれ十字架のシルエッ
トが浮かび上がるという神秘的でおもしろい仕掛け
がありますーー
 
象徴的な鐘楼は教会の入口にあります。
フランスから贈られた旧中山教会の3つの鐘が吊るさ
れています。
 
3つの鐘が同時に鳴るのかーーそれとも一つ一つ鳴る
のか。鐘の音色を聴いてみたいものです。

生田神社ーーShrine

◆Pick up◆
生田神社

創建:201年(神功皇后元年)
   式内社(名神大社) 旧官幣中社 別表神社
主祭神:和日女尊
建築様式:春日造

現在の神戸市中央区の一帯が社領であり、これが今の「神戸」という地名の語源になる

和日女尊(わかひるめのみこと)
「和日女尊」の和日女は若く瑞々しい日の女神
という意味ーー
 
天照大神自身とも幼名であるともいわれ謎の多
い神様。機織りの神だけでなく恋愛成就、商売
繁盛、健康長寿など万物の神といわれる。
高天原でスサノオが粗暴を働いたときに皮を剥
がれた馬を投げ込まれた。
 
それがきっかけで機から落ち、持っていた梭で
傷つけ亡くなった。
 
三宮駅から徒歩6分で訪れることができる日本最古級
の神社です。
 
縁結び、恋愛神社の御利益、昔から地元民だけでな
く多くの人に愛される神社です。
他にも仕事運、金運や健康などあらゆる縁を結ぶ
パワースポットとして有名です。
 
平家物語にも登場した舞台でもある生田神社
源平一の谷合戦の折に平知盛を大将として往時
は生田川まで広がる壮大な生田の森に陣を張り
源氏を迎え撃ちました。
 
境内北側には「生田の森」という鎮守の森があり
ます。繁華街に隣接し、都会のオアシスみたいな
場所ですーー
 
スーツを着た男性が多く、仕事の合間に休憩して
いました。
授与所に水占いみくじ所があり、貴船神社とは
違ったデザインが楽しめます。
ーーこの泉で占いの結果を見てから横のオブジェに
  結ぶ人が多いみたいです

総括ーーSummary

神戸牛は1回食べれただけで満足です。頻繁に食べる
ものじゃないですねーー
しかし。私は硬い肉のほうが好みなのでいきなり
ステーキなど分厚い肉を提供するお店のほうが
合っています(笑)
 
実は腕時計のベルトが壊れて取り寄せに時間が掛か
るいうことで兵庫に1週間足止めを食らいました(汗)
300円のために…
しかし、その間におもしろいバイトを募集していた
ので紹介していきます。
 
平清盛はよく悪者として描かれていますが、実際は
温情で情け深く、かつ家族思いで子煩悩な上司に
したい良きリーダーです。
この旅を通して平清盛の偉業をちょくちょく紹介し
ていくつもりなので、少しでも平清盛の人物像を
知ってもらえたら幸いに思います。
 
(次回)ーー異人の館巡りの続き
     おしゃれで有名なスタバ行ってみました!
タイトルとURLをコピーしました