【厳島神社】in広島7ーー世界一美しい建築と自然、文化。日本との恋に落ちる安芸の宮島ー前編

広島ーーHiroshima
廿日ーー神の島への窓口 Hatsuka
広島を訪れたら必ず訪れたいスポット。
”平和祈念資料館”と”宮島”2つの世界文化遺産のうち
のひとつ、日本三景に選ばれている宮島
 
同じように訪れたい人がいると思うので私のよう
になるべく費用を抑えて駐車場からフェリーの
乗り方宮島到着までの道程を紹介します。
 
宮島口フェリー乗場から最寄りの駐車場は一日
¥1,000の「宮島口駐車場」一日でこの価格は
良心的ですがもう少し離れると安価な場所が
見つかります。
 

料金は平日24時間¥400ーー土日祝¥800
前払い方式のため、券売機にお金を入れてチケット
が発券されます。それをフロントガラスの見える
位置に貼り付けます。
 
徒歩10分前後でフェリー乗り場に到着。
ーー近辺にもっと安い駐車場があるかもしれません
 
 
宮島に渡る際にフェリーを利用する必要がありま
す。フェリー乗り場には「松大汽船」と「宮島フェリー
2つ隣接しているのでどっちを利用すればいいか迷う
と思うのでそれぞれの特色から利用目的に合った方
を選びます。
 
結論から言えば料金も時間もほぼ変わらないので
どちらを利用するのかは自由です。
 
松大汽船
・料金:大人¥180(往復¥360)、小人¥90(往復¥180)
・所要時間:約10分
・宮島口発 :7時15分~20時35分
・宮島発  :7時00分~8時15分
本数が多く、所要時間が比較的短い
宮島フェリー
・料金:大人¥180(往復¥360)、小人¥90(往復¥180)
・所要時間:約10分
・宮島口発 :6時25分~22時42分
・宮島発  :5時45分~22時14分
9時10分~16時10分の間、分厳島神社の大鳥居に接近する
 
ちなみに私は「宮島フェリー」にしました。
大鳥居に接近する時間帯ではありませんが
終発が遅い時間まであることが決め手です。
 
a.m.8:35ーーフェリー乗り場
島内を周るのは徒歩だと大変だろうと思い
愛用の自転車を持っていきました。
 
自転車料金は100円ですが、折り畳んで荷物扱い
にしてもらいました。
ーー今思うと自転車は不必要でした…
 
a.m.8:40ーーフェリー内
フェリー内は中に座れる座席があるので到着する
までゆったり過ごしてもいいですし、デッキ
に出て海風を感じながら観光ルートを考えるの
もいいですね。
 
a.m.8:48ーーフェリーから宮島を望む
10分ほどで厳島神社の大鳥居が見えてきます。
瀬戸内海は波が荒れにくいため、船上を快適に過ごせます。
 
a.m.8:53ーー発着場
束の間の船旅です。地図で見るより島が全然デカい!
ーー久しぶりに船に乗ったー(喜)
 
桟橋を渡り、電車の駅のような連絡船乗り場
で切符を見せます。
 
建物の中は観光案内所などキオスク、ガイドマップ
や各種お土産が撮り揃っているので宮島観光の起点になる場所です。
 
共に海上の世界遺産という共通点を持つフランスの
モンサンミッシェルと姉妹都市だとモニュメントもあります。
 
a.m.8:56ーー連絡船乗り場前
この瞬間が一番心躍ります。
 
どこに行こうかーーどこから行こうか、選択肢が多
く迷いますが同時に無限の可能性も感じます。
 
正面には宮島のミニチュアが置いてあります。
厳島神社の細かいディティールや町並みの完成度が
高いです。

厳島神社ーーShrine

a.m.9:10ーー厳島神社石鳥居
お店が建ち並ぶ海岸通りを通っていくと両側
に狛犬が立っている石の鳥居が見えてきます。
ーーここから神様の領域です
 
◆Pick up◆

厳島神社(いつくしまじんじゃ)

創建:593年(推古天皇元年)
主祭神:宗像三女神(むなかたのさんじょしん)
構造:寝殿造

◯全国に約500社ある厳島神社の総本社

◯1168年(仁安3)平清盛により平家の崇敬を集め氏神になる

◯1996年にユネスコの世界文化遺産登録

 
主祭神の宗像三女神は道主貴(みちぬしのむち)とも
呼ばれあらゆる”道”の最高神として海の航海や海上
安全を司る神です。
 
神体は弥山で宮島は”安芸の宮島”と呼ばれ島全体が
神の住む島として信仰対象になっています。
 
a.m.9:18ーー厳島神社参拝入口
2度の火災で建物が全焼しているため、今建っている
社殿は1243年以降に造営されたものです。
 
この端渡るべからずーーの逆で端を歩きましょう。
中央は神様の通り道になっています。
 
こんな海のど真ん中に社殿があったら、台風・高潮
が心配になります。しかし、様々な仕掛けが施され
ていて自然災害を軽減する工夫が凝らされていてます。
 
床の木材の間にすき間を設けることにより、海水
が床上に上がってきたときに早急な排水が可能になります。
ーーハイヒールなど隙間に挟まる恐れがあるので
  要注意
 
大型の台風が発生したときは建物の倒壊などの被害
を受けることがあります。被害を受けやすい箇所は
簡素な建物になっていてそのたびに修繕・改修する
ことを前提にされた造りになっています。
 
厳島神社が建っているところが実は陸地
だったことを知っていますか。
 
平安時代に清盛が陸地を掘ってそこに
海水を通し、あたかも海に浮んでいるように演出しました。
 
a.m.9:25ーー厳島神社拝殿
本殿の一番奥にある内陣だけは一度も浸水
したことがありません。この計算し尽された
建築物はまさに建築の美学といえます。
 
重要文化財の”反橋”
天皇の派遣した勅使が渡ったことから
別名「勅使橋」とも言われています。
 
国内に5つある重要文化財の”能舞台”
潮の満ち引きで音の響きが変化するという
現代人もびっくりな自然の音響設備が
完備されています。
 
a.m.9:36ーー厳島神社宝物館
展示物の数は少ないですが、国宝が2つあります。
特に平家一門が写経した「平家納経」は平家の隆盛
の証として貴重です。
 
また昔大鳥居に掛けられていた扁額が展示されて
いてその大きさに驚きます。武具が多いので
興味ある人は神社との共通券を推奨します。
ーー見学者が少ないので穴場です
 
TELL:0829-44-2020
拝観時間:年中無休
昇殿料:大人¥300、高校生¥200、中小学生¥100
※宝物館と共通:大人¥500、高校生¥300、中小学生¥150

公式HP:http://www.itsukushimajinja.jp/index.html

清盛神社ーーShrine

ターミナルの建物の横に”平清盛像”が建っています。
ほとんどの人が見向きもせず通り過ぎますが
厳島神社を建立した立役者です。
 
「厳島神社を造営すれば、きっと位階を極めるだろう」
と示現を受けた清盛が厳島神社を造営しました。
 
なんとなくわかるーー平清盛の偉業【1】

大河ドラマの主人公になった清盛は悪人?
武士の時代を切り開いた先駆者?
1118年(永久6)平忠盛の長男として京に生誕。
ーー清盛の母が白河上皇に仕えていたことから実父は白河上皇という説も
           ⇩
瀬戸内海一帯を任され、利益をあげ勢力を拡大。
ーー討伐対象の海賊を許し役目を与える。後の日宋貿易に繋がる。
平家のリーダー    ⇩
忠盛の死後、平家一門の棟梁になる。
ーー忠盛、忠盛の父が築き上げた軍事力と才覚でスピード出世
           ⇩
1156年(保元元年)保元の乱により崇徳天皇と武士を率いて戦闘
ーー源義朝と協力し、後白河上皇を勝利に導いたーー播磨守任命
           ⇩
1159年(平治元年)平治の乱により源義朝など反乱分子を一掃する
ーー武士で初めて”正三位”に昇り詰める
平家栄華を極める   ⇩
1169年(仁安4)”太政大臣”に任命。娘を天皇に嫁がせ、日宋貿易を行う。
ーー平時忠が「平家にあらずんば人にあらず」と唱える
武家政権樹立     ⇩
平家の領地を没収した後白河上皇にクーデターを起こす。
ーー打倒平家を掲げ、源頼朝と義経が挙兵
           ⇩
1181年(治承5)当時奇病だった熱病で死去。享年64歳
ーー「源頼朝の首を我が墓前に供えよ」遺言を残したといわれる
 
a.m.9:55ーー清盛神社
清盛の没後、770年を記念して1952年(昭和27)に
清盛を祭神として創建されました。
 
弘治元年(1555年)の厳島合戦では
陶晴賢(すえはるかた)が陣を張った場所でもあります。
 
奈良以来の”鹿”に遭遇。春日大社では神の遣いとして
大切にされていましたが宮島は神聖な島のため
殺生が禁止されていて数が増えていきました。

厳島伽藍ーーTemple

大願寺

a.m.10:05ーー大願寺(だいがんじ)
こちらの寺院は平清盛とはあまり関係深くないです
が山門の横にはパネルが置いてあります。
 
平安時代初期に空海によって開かれたとも
鎌倉時代に開かれたとも伝わっています。
 
本堂には日本三大弁財天のひとつ秘仏”厳島弁財天”
をはじめ多くの仏像が安置されています。
 
龍神の分祀の隣。
おわかりいただけただろうか…
 
弁財天の遣いの龍神様の化身のような出で立ち
で小鹿がこちらを向いています。
ーー厳島のパワースポットとして古くから厳島伽藍
  と呼ばれています

豊国神社

a.m.10:32ーー豊国神社(千畳閣)
1587年(天正15)島内で最も大きな重要文化財の
大経堂。畳857枚分の広さから千畳閣とも
呼ばれています。ーー拝観料¥100
 
豊国といえば豊臣秀吉。秀吉を祀っていることから
豊国神社と呼ばれるようになりました。
ーー建設中に秀吉が亡くなったため未完の建物
納涼の場として風が通り抜け、眺めも良く
気持ちいいです。
 
a.m.10:40ーー五重塔
1407年(応永14)和の桧皮葺の屋根と唐の朱塗り
の外観との建築様式が美しい重要文化財です。
 
高さは27.6m、内部の見学はできませんが
遠くからも見ることのできるシンボル的な
建物です。
 
a.m.10:53ーーBIGSET宮島本店
牡蠣カレーパン」¥400
 
”ヒルナンデス”でも紹介され
ごろッとした牡蠣が2つ入ってます。
カレーのスパイスと牡蠣の甘さが合いすぎる!
 
カキ醤油ソフト」¥450
牡蠣エキスがたっぷり詰まった醤油
とさっぱりとしたソフトクリームが絶妙にマッチ。
 
もみじ形のおかきが刺さっていて合間に食べると
あましょっぱの無限ループが楽しめます。

総括ーーSummary

宮島は世界遺産だからなんだか敷居が高い。
不特定多数の人が訪れるから心配だったりすると
思いますがーー
 
フェリー代は安く、食べ物は定価でも1,000円前後
が多いため世界遺産の中でも気軽に訪れやすい場所です。
厳島の歴史をさらにもっと知るには厳島神社
だけでなく、境外摂社も足を運ばなければなりません。
 
島内の神社仏閣は時代の権力者に崇敬された名残
が残っていて、大願寺は勝海舟と桂小五郎が
会談した場所になっています。
 
独裁者として認識されている”平清盛”ですが
敵対した源頼朝やその兄弟を温情で許したりと人情
味のある人物です。そんな人となりがわかる
エピソードを紹介したいと思いますーー
 
なんとなくわかるーー平清盛の偉業【2】

都に運ぶ物資を襲う海賊を捕縛した際に
瀬戸内海の海流や地形を知っているため
船乗りとして平氏軍に懐柔し、宋との貿易
や戦のために優秀な人材をスカウトした。
ーー能力のある者を抜擢する先見の明があった
なんとなくわかるーー平清盛の偉業【3】

寒い冬の日、家来が番をしている際に
自分の暖かい部屋に招いた。翌朝
まだ寝ている家来を起こさずに清盛はそっと
部屋を出た。
ーー清盛は武士という身分のせいで貴族にいじ
められていたため下の身分のことがよくわかる
 
(次回)ーー瀬戸内海の恵みを見て味わって
タイトルとURLをコピーしました