【東霧島神社】in宮崎1ーー龍神様鎮まる数多くの神話の舞台は知る人ぞ知る開運・厄除のパワースポット!

宮崎ーーMiyazaki
都城ーー島津の歴史の始まりの地 Miyakonojo

高千穂牧場ーーRanch

牧場内は入園無料のため気軽に入れます。
お昼過ぎだったので子供連れの家族や海外からの
観光客が多く賑わっていました。
 
レストランやお土産ショップが並び、バターや
チーズの手作り体験ができます。
バーベキューやレストランが併設され乳製品の
お土産が充実しています。
 
高千穂峰を望みながら足湯でリフレッシュ!
素朴な幸せが一番とはっきりわかんだね。
 
動物ふれあいランドでは仔牛や羊と追いかけ追い
かけられ交流できます。
 
広大な原っぱで寝転んだり、ボール遊びしていたり
楽しそうに過ごしています。
 
のんびりとした動物を眺めているとこっちまで
のんびりとしたのほほんとした気分になります。
 
乳しぼり体験は無料で参加できます。やりたかった
のですが人気で並ばないといけませんでした。
 
鳴き声はメェ~と聞こえます。メェ~。
もふもふで癒し系です。
放牧場はこれぞ牧場ってかんじの匂いがします。
生きてるって実感できます。
 
放牧場から離れた場所にある羊が丘展望台
からは霧山連山が望めます。
 
先日、高千穂峰の山頂まで登り詰めたのが嘘
みたいに遠く感じます。
 
牧場に来たのならソフトクリームは食べないとです
ね。味の種類は色々と豊富ですがミルクの美味しさ
をストレートに味わいたくてミルクを注文。
 
ミルク」¥330
新鮮な牛乳の味が濃厚。今まで食べた中でも
ロケーション込みでトップクラスです。
ーー1日遊んだ後に食べるとさらに絶品
 
住所:宮崎県都城市吉之元町5265番地103
TELL:0986-33-2102
営業時間:4月〜10月 9時00分~17時30分
     11月〜3月 9時00分~17時00分
定休日:なし
入園料:無料
駐車場:有(無料)

関連サイトhttps://www.takachiho-bokujou.co.jp/

東霧島神社ーーShrine

霧島神社は霧島山そのものを祀ったものであり
元々は高千穂峰と御鉢の間に社殿がありました。
 
しかし1234年(文暦元年)の大噴火により焼失した
ため遷座され、4社に分社が行われました。
ーー霧島六社権現の一つ
 
東霧島神社には数多くの伝説・神話があります。
龍王は幸運・開運・厄除を司る守り神として崇め
られています。
 
銭を洗って身に納め、病の人は霊水をいただくと
吉兆なパワースポットです。
 
スパッと切れ味の良いウォータージェットのような
もので切った岩の由来は天地創造まで遡ります。
 
日本神話で、イザナギの妻であるイザナミは、人間
の生活に必要な「火の神」カグツチをお生みになら
れた時に火傷をして黄泉の国(死者の国)へと旅立ちました。
  
その時に、夫イザナギは深く嘆き、その涙が凝り
固まったものが境内にある「神石(神裂石・魔石・
雷神石・割裂神石)」といわれています。  
 
そして今後、再び同じ悲しみを味わわせないよう
祈りを込めて「十握の剣(とつかのつるぎ)」で
三段に切ったとされています。
 
中心に位置する大杉は第17代当主、鬼島津と呼ばれ
島津義弘公が戦勝祈願として1600年(慶長5)植栽
したものと伝えられています。
 
泣く子も黙るような赤鬼の横にある拝殿へ続く
鬼盤階段は「振りむかずの坂」とも言われています。
 
鬼が一夜で積み上げ作ったといわれる石の階段
です。修行僧が一心に呪文をとなえながら登った
ことから振り返らず登り切ると願いが叶うと言われています。
 
写真よりずっと急斜面になっています。
足元が滑りやすくゴツゴツしているため動きやすい
靴で一段一段慎重に挑みたいですね。
 
途中気になっても振り返らず登った後の達成感を
味わいましょう。
 
台風の被害により、樹齢400年の大杉が倒木
裏参道の階段や神門の一部が損壊しましたが
本殿に被害が及ぶ事はありませんでした。
 
神門をくぐると拝殿が目の前に現れます。
御祭神は国産み神話、建国の父と称えられる
伊弉諾尊(イザナギのミコト)
 
開運・縁結び・安産など人間の守護神としての
側面のご利益を授かると言われています。
神岩を切った東霧島神社のご神宝十握の剣は厄除
・魔除の神となり御社殿に鎮め納めています。
 
裏参道が通れないため、登った時と同じ石段を利用します。
下りは滑りやすいので帰りはより慎重にゆっくり
ゆっくり下りていきましょう。
 
住所:宮崎県都城市高崎町東霧島1560
TELL:0986-62-1713
営業時間:年中無休
定休日:なし
参拝料:無料
駐車場:有(無料)

関連サイトhttp://tsumakirishimajinjya.com/

総括ーーSummary

無料で楽しめる高千穂牧場みたいな観光地は貴重
だと思います。
 
これからも入園料無料を貫いていってほしいです。
霧島六社権現は、元々霧島山を信仰対象(山岳信仰)
として霧島山で修業を行った修行僧によって整備
された修行道です。現在は、日本神話に記される
日向三代の神々が祀られています。
ーー瓊瓊杵尊・火折尊・鸕鶿草葺不合尊
 
瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)
天照大神の孫。天孫降臨。
葦原の中つ国を治めるために、高天原から
日向の高千穂峰へ天降る。
 
火折尊(ホオリノミコト)
別名:彦火火出見尊(ヒコホホデノミコト)
瓊瓊杵尊と木花之佐久夜毘売の間の子。
神武天皇の祖父にあたる。山幸彦として周知
され兄に海幸彦がいる。
 
鸕鶿草葺不合尊(ウガヤフキアエズノミコト)
火折尊と豊玉姫命の子。産屋は全て鸕鶿(う)
の羽を草(かや)代わりに葺くが、完成しないうち
に生まれたことから名付けられた。
 
この3神の関係は国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」
で簡単に例えるとーー
 
瓊瓊杵尊は野原銀の介、火折尊は野原ひろし
鸕鶿草葺不合尊は野原しんのすけ。
一気にスケールが小さくなりますね(笑)
 
(次回)ーー歴史を感じる、地元アーティストの作品に触れる
 
タイトルとURLをコピーしました