【針尾送信所】in長崎3ーー遠くからも眺望できる長崎で最も高い建造物で古い自立式電波塔

長崎ーーNagasaki
佐世保ーー海風の国 Sasebo
佐世保駅近くの高台に位置するお城のような
白塗りの美しいゴシック建築の教会。
 
元々、市役所に近い谷郷町に1897年(明治30年)
に建てられ、後に現在地に新しく建設されました。
設計者、施工者共に不明。
 
佐世保市を代表する建築物として2004年に
第6回佐世保市景観デザイン賞に選定。
 
戦時下においては、空襲の目標にされにくい様
に黒一色にコールタールを塗られ、戦火から
免れた貴重な教会です。 
 
中央のマリア像の優しい表情が佐世保の町を
見守っているかのよう。
坂道のアポロン」にもよく出てくる教会です。
 
内覧可能時間が9時からだったため、中の見学は
叶いませんでしたが、遠くから眺めるだけでも
訪れる価値有りです。
 
住所:長崎県佐世保市三浦町4-25
TELL:0956-22-5701
営業時間:9時00分~17時00分
休業日:年中無休
駐車場:無
入館料:無料

関連サイトhttps://miurakyokai.com/

ミサロッサーーGourmet

佐世保内でも指折りの手作り佐世保バーガーを
提供するお店ということで足を運びました。
 
テイクアウト可能で県内外から訪れる人で
いつも混んでいて1時間待ちなんてザラだそうです。
お店の隣には2台分の駐車場があります。
 
ベーコンエッグチーズ」¥530
カリっとしたバンズに挟まったパテがまた最高
です。
たっぷりのソースで顔を汚しながら頬張って
非常に食べ応えあります。
 
バーガー以外にもサイドメニューが豊富でオススメ
です。
既に佐世保バーガーの虜になっていましたが
個人的にまた行きたいお店認定です!
 

TELL:050-5890-2631
営業時間:10時00分~20時00分
休業日:火曜日
駐車場:有

関連サイトhttp://www.misarosso.com/

針尾送信所ーーTower

遠くからでも目立ちすぎる3つの巨塔。
1922年(大正11)旧海軍によって155万円
(当時の金額:約250億円)の費用をかけ建設された
旧佐世保無線電信所(針尾送信所)
 
完成から1954年に名古屋テレビ塔が完成するまでの
約32年間日本一の高さを誇ってきました。
高さ136m、3本の間隔が300mと正三角形になって
いて儀式的なものを感じます。
 
太平洋戦争開戦の火蓋を切った
「ニイタカヤマノボレ1208」はこの送信所から中継
されたと言われています。
ーーそれを裏付ける資料は残っていません
 
西海橋公園からは”日本三大急湖”で知られる
伊ノ浦瀬戸とその上に銀色のアーチを架ける
西海橋が見えます。
ーー別名:夢のかけはし
 
西海橋は架設当時の1995年(昭和30)時点では
東洋一、世界第3位を誇る固定アーチとして日本最高
の技術が結集されていました。
 
伊之浦瀬戸は最狭部約170m、水深40m、最大潮流
10ノットに及ぶため架設には一本の支柱も使われず
ケーブル精密操作により両岸から突出して組立て
最後にアーチ主構を中央部で併合させる突桁式吊出
し工法が用いられました。
 
橋の上から渦潮を見ることができることからも潮の
流れが速いことがわかります。
 
世界初の新工法が開発され、佐世保と長崎を最短
距離で結ぶ要路にあって、日本技術の水準を高める
のに大きく貢献しました。
ーー画像は”新”西海橋、遠くに針尾送信所
 
そんな産業の発展に大きな役割を果たした西海橋の
技術を受け継いだ新西海橋の下を通ることができます。
 
中央のガラス張りからは真下から渦潮見下ろすこと
ができます。
最新の技術と昭和時最新技術を比較して月日の経過
や発展を感じることができます。
 
西海橋の下を歩いて渡れる遊歩道から公園内へ。
西海橋公園は素晴らしい景観だけでなく少し遠い
ですがアスレチックもあって子供連れでも
楽しめます。
 
一休みに立ち寄る人も少ないため、落ち着いて散策
することができます。
 
展望台からは西海橋や新西海橋同時に一望できま
す。渦潮の見頃の時間帯を調べてから行きたい
ですね。
 
住所:長崎県佐世保市針尾中町750番地
   (針尾送信所)
TELL:0956-58-2718
営業時間:9時00分~12時00分
     13時00分~16時00分
休業日:年中無休
駐車場:有
入場料:無料

関連サイトhttps://www.city.sasebo.lg.jp/kyouiku/bunzai/kengaku.html

 

 

寄り道ーーYORIMICHI
A little detour
長崎オランダ村
オランダの港町を再現した小さな街。
佐世保市のテーマーパーク、ハウステンボス
の前身となった施設ですが2001年に閉園。

その後、跡地の一部に市役所が移転し現在は
様々な施設やイベントを催す「長崎オランダ村」
として営業中です。
 
綺麗な建物の町並みと風車がハウステンボス
と被っています。
開店してる店は免税ばかりでインバウンド対象
の施設になっています。
 
無料のため、景色を眺めながら散歩するには
ちょうどよい場所です。
駐車場も大きいため、ハウステンボスと方向性
を変えて地元で獲れた野菜や特産品を置いて
道の駅のようなポジションを目指した方が生産的
だと思いました。
 
住所:長崎県西海市西彼町喰場郷1686−3
TELL:0959-27-0209
営業時間:10時00分~18時00分
定休日:水曜日
駐車場:有
入場料:無料

関連サイトhttps://www.nagasaki-tabinet.com/guide/62582

生長の家総本山ーーShrine

道路を走ってると巨大な鳥居が現れました。
一度通り過ぎましたが、気になったので戻って
きました。
 
大鳥居の高さ22m、扁額は畳八枚分の大きさで
「鎮護国家 住吉本宮」と書かれています。
 
宗教法人「生長の家」の総本山。祭神は天之御中主
大神、高御産巣日神、神産巣日神、住吉大神です。
 
境内は広く、自然災害で亡くなられた方々のご冥福
や日本の復興を御祈念する参拝者で賑わっています。
ーー新観光の地百選に選ばれています。
 
住所:長崎県西海市西彼町喰場郷1567
TELL:0959-27-1155
営業時間:9時00分~17時00分
休業日:年中無休
駐車場:無
入館料:無料

関連サイトhttp://snis.jp/

総括ーーSummary

当時、最高の建設技術力と莫大な費用をかけて
建設された針尾送信所と西海橋。
 
戦前に建設されたコンクリート建造物として約50年
が寿命といわれていましたが、現在でも震度6弱まで
耐えれるという十分な耐震性が診断されています。
 
針尾送信所は遠くからしか眺めていませんが
無料で内部見学ができるみたいです。
ーー重要文化財に指定されているので見学の際は
  注意事項を確認しましょう
 
(次回)ーー世界文化遺産に登録された100年以上
     経った今も変わらぬ祈りの場
 
タイトルとURLをコピーしました